在ミクロネシア日本国大使館
Embassy of Japan in the Federated States of Micronesia
トップページ
|
大使館案内
|
二国間関係
|
領事情報
|
広報文化
|
ミクロネシア情報
|
リンク
過去のトピックス
2013年
ノン・プロジェクト無償資金協力署名式の実施
(2013年12月)
モリ・ミクロネシア連邦大統領の訪日
(2013年11月)
「ポンペイカソリックスクール校舎整備計画」引渡式
(2013年9月)
「コスラエ州ウトウェ-ワラン間道路強化計画」「チューク州立病院クリニックカー整備計画」贈与契約署名式
(2013年9月)
鈴木外務副大臣のミクロネシア連邦訪問
(2013年9月)
一般無償案件「国内海上輸送能力向上計画」署名式の実施
(2013年8月)
「コスラエ州立病院医療廃棄物焼却炉整備計画」贈与契約署名式
(2013年7月)
ポンペイ州での福岡方式廃棄物処理場の導入
(2013年6月)
ノン・プロジェクト無償資金協力引渡し式典
(2013年6月)
「チューク州聖セシリア学校2教室校舎建設計画」 贈与契約署名式
(2013年3月)
「チューク州消防車整備計画」 贈与契約署名式
(2013年3月)
「コスラエ州農業振興支援計画」機材引渡式
(2013年3月)
草の根・人間の安全保障無償資金協力 ポンペイ州ピンゲラップ環礁コプラ産業振興計画 機材引渡式
(2013年2月)
環境プログラム無償支援「太陽光を活用したクリーンエネルギー導入計画」引渡し式
(2013年1月)
2012年
ポンペイ州カルバリークリスチャンアカデミー学校備品整備計画・贈与契約署名式
(2012年12月)
対ミクロネシア連邦国別援助方針の決定について
(2012年12月)
ポンペイ州養豚廃棄物堆肥生産技術普及計画機材引渡式
(2012年11月)
ポンペイカソリックスクール校舎整備計画 贈与契約署名式
(2012年8月)
笹川平和財団によるミクロネシア三国における海上保安体制の整備に関する支援 小型整備艇引き渡し式の開催
(2012年8月)
草の根・人間の安全保障無償資金協力 コスラエ州農業振興支援計画 贈与契約署名式
(2012年7月)
ヤップ州廃棄物処理場整備計画 供与契約署名式
(2012年7月)
チューク州ウエノ島ごみ収集車引渡し式
(2012年7月)
ポンペイ州養豚廃棄物堆肥生産技術普及計画
(2012年6月)
コロニア自治体・リサイクルセンター引渡し式
(2012年6月)
成田発「友好記念直行便」のポンペイ到着
(2012年6月)
草の根・人間の安全保障無償資金協力 署名式 一般無償資金協力「ポンペイ国際空港改善事業」引渡し式の開催
(2012年6月)
鈴木大使のヤップ州出張
(2012年3月)
ノンプロジェクト無償資金協力署名式
(2012年2月)
ミクロネシア連邦政府に蚊帳を供与
(2012年2月)
2011
年
チューク州ウエノ島廃棄物収集事業向上計画・チューク州ザビエル高校通学支援計画
(2011年11月)
チューク州女性自立・健康増進活動支援多目的施設建設計画
(2011年11月)
ポンペイ・コロニア自治体リサイクルセンター改修計画・ ポンペイ・コロニア自治体廃棄物収集事業機材整備計画
(2011年11月)
パシフィック・パートナーシップ2011
(2011年7月)
菊田特派大使(外務大臣政務官)のミクロネシア連邦訪問について
(2011年7月)
鈴木大使のチューク出張
(2011年6月)
鈴木大使着任式
(2011年4月)
草の根・人間の安全保障無償資金協力 署名式 コスラエ州運輸社会整備局 & 漁業・海洋資源局
(2011年3月)
草の根・人間の安全保障無償資金協力 署名式 ポンペイ州コロニア市自治体
(2011年3月)