平成28年(2016年)熊本県熊本地方を震源とする地震に関する義援金等のについて

平成28年5月6日
平成28年(2016年)熊本県熊本地方を震源とする地震の発生を受け,外国政府及び外国の個人・企業,在留邦人等からの義援金等について,以下の方法により,義援金等を受け入れております。
 
1.在ミクロネシア日本国大使館による熊本地震義援金の受付 
 (1)当館で受け付けた義援金は,後日,日本政府宛に送金します。義援金による支援をお考えの方は,当館窓口にお越しいただくか,Embassy of Japan, Earthquake Donation宛てのドル建ての小切手を以下まで郵送いただきますようお願いいたします。お預かりした義援金は,当館からまとめて円貨に替えて日本政府宛てに送金されます。

【小切手宛先】Embassy of Japan, Earthquake Donation
【郵送先】
Embassy of Japan(Account Section)
P.O.Box 1837 Kolonia Pohnpei FM96941
Federated States of Micronesia

 お手数ですが,小切手の裏面に「お名前」「ご住所」をご記入の上,「熊本地震支援」と明記してください。また,受領書がご必要の場合には,その旨をご記入の上,切手を貼付した返信用封筒をご同封ください。
 
 (2)義援金は当館窓口及び郵送での受付(現金,小切手)に加え,下記の口座への振り込みも受け付けております。
 
銀行名:Bank of Guam
支店名:Pohnpei Branch
銀行口座名:Embassy of Japan, Earthquake Donation
口座番号:0109-055472
 
 
2.日本赤十字社は,平成28年6月15日付をもって海外からの支援(日本赤十字社宛「救援金」)の受付を終了しました。また,当館における日本赤十字社宛の「義援金」についても平成28年6月30日をもって受付を終了します。
 
 
3.被災地の各地方公共団体による義援金受け入れ口座
被災地の各地方公共団体においても,義援金受け入れ口座を開設しておりますので,各地方公共団体のHPを御確認ください。なお,特に被害の大きかった熊本県及び大分県の義援金情報は以下のリンクより御確認ください。