焼津水産高校学生の堀江大使表敬訪問
平成28年11月22日


10月26日,静岡県焼津水産高校の学生計37名が大使館を訪問し,堀江大使を表敬しました。
一行は,高校が所有する大型遠洋カツオ一本釣り実習船「やいづ」でカツオ一本釣り実習後,25日~28日の間ポンペイ港に寄港し,ミクロネシア短期大学の学生との国際交流に加え,WCPFC(中西部太平洋まぐろ類委員会)やOFCF(海外漁業協力財団)を訪問し,ミクロネシアの漁業や日本の遠洋漁業の実態などを学びました。
大使は表敬訪問の翌日に実習船を訪れ,最新鋭のカツオ一本釣り漁船を視察しました。
28日の最終日には,ポンペイの高校生との野球とバスケットボールの親善試合が行われました。野球道具は静岡県焼津市民の方々より寄付されたもので,試合後には学生からポンペイの高校生へ野球道具が寄贈されました。
一行は,高校が所有する大型遠洋カツオ一本釣り実習船「やいづ」でカツオ一本釣り実習後,25日~28日の間ポンペイ港に寄港し,ミクロネシア短期大学の学生との国際交流に加え,WCPFC(中西部太平洋まぐろ類委員会)やOFCF(海外漁業協力財団)を訪問し,ミクロネシアの漁業や日本の遠洋漁業の実態などを学びました。
大使は表敬訪問の翌日に実習船を訪れ,最新鋭のカツオ一本釣り漁船を視察しました。
28日の最終日には,ポンペイの高校生との野球とバスケットボールの親善試合が行われました。野球道具は静岡県焼津市民の方々より寄付されたもので,試合後には学生からポンペイの高校生へ野球道具が寄贈されました。