焼津水産高校実習船「やいづ」のポンペイ訪問
令和7年10月28日
10月16日、籠宮大使は、乗船実習の途中、当国を訪れていた焼津水産高校の実習船「やいづ」を訪船しました。焼津水産高校の学生達は毎年、航海実習でミクロネシアのポンペイ港に寄港しており、9月25日に日本を出港し、一本釣り漁業の実習をしながら太平洋を航海し、10月16日にミクロネシアのポンペイ港に到着しました。今年は海況にも恵まれ、またかつおの漁獲調査も豊漁で予定より早く終了したとのことです。
籠宮大使は、学生達に歓迎の言葉を贈り、現地の学生との交流に期待を寄せました。学生達は、マドレニウム高校の学生とのスポーツ交流や同高校学生を実習船やいづの見学に招待し、市街地散策などを行った後、再び日本に向けて航海を続けます。
籠宮大使は、学生達に歓迎の言葉を贈り、現地の学生との交流に期待を寄せました。学生達は、マドレニウム高校の学生とのスポーツ交流や同高校学生を実習船やいづの見学に招待し、市街地散策などを行った後、再び日本に向けて航海を続けます。
船内でいただいたカレー
学生に挨拶をする大使
練習船やいづの前で写真を撮る大使と船長