第10回太平洋・島サミット(PALM10)が終了しました

令和6年7月19日
7月18日、岸田総理大臣とブラウン・クック諸島首相の共同議長の下、第10回太平洋・島サミット(PALM10)が開催され、ミクロネシア連邦(FSM)のシミナ大統領も参加しました。全体で、日本、太平洋島嶼国14か国、仏領2地域、豪州、ニュージーランド計19か国・地域の首脳等及び太平洋諸島フォーラム(PIF)事務局長が参加しました。
 
PALM10では、PIFの「2050年戦略」に定められる7分野に沿って、 ア 政治的リーダーシップと地域主義、 イ 人を中心に据えた開発、 ウ 平和と安全保障、 エ 資源と経済開発、 オ 気候変動と災害、 カ 海洋と環境、 キ 技術と連結性の7つの分野を中心に議論を行うとともに、地域・国際情勢について議論を行いました。
 
その上で、日本と太平洋島嶼国・地域が共通の課題に取り組みながら、未来に向けて「共に歩む」関係を確認し、議論の成果として「第10回太平洋・島サミット(PALM10)首脳宣言」及び附属文書である「第10回太平洋・島サミット(PALM10)共同行動計画」を採択しました。
 
会合に際して、宮中での茶会や、岸田総理夫妻による晩餐会など様々なイベントが催されました。
 
(参考)
「第10回太平洋・島サミット(PALM10)日本・PIF 首脳宣言」(英文(PDF)和文仮訳(PDF) )
「第10回太平洋・島サミット(PALM10)共同行動計画」(英文(PDF)和文仮訳(PDF) )
 
 より詳細な情報は外務省HPの以下に掲載しております。
(日本文)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/ocn/pageit_000001_00898.html
https://www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/ocn/pagew_000001_00252.html
 
(英文)
https://www.mofa.go.jp/a_o/ocn/pageite_000001_00481.html
https://www.mofa.go.jp/a_o/ocn/pagewe_000001_00022.html
 
 
写真の出典: 首相官邸HP
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202407/18palm_kaigou.html
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202407/17palm_bansankai.html
 
 
あ
い
う
え
お
か