国土交通省「濱口梧陵国際作文コンテスト」の募集について
令和6年5月15日
国土交通省は、「濱口梧陵国際作文コンテスト」の募集を開始しました。
・募集対象:国内外の高校生(国外であれば日本の高等学校に相当する教育機関に在籍する学生)
・テーマ:濱口梧陵エピソードを読んで、「考えたこと」「感じたこと」「体験したこと」「思うこと」を自分の言葉で綴ってください。
・応募締切:2024年7月31日(水)。※電子メール又は郵送
詳細はこちらをご確認ください。
濱口梧陵について
現在の和歌山県広川町で生誕。安政元年(1854年)突如大地震が発生、大津波が一帯を襲いました。このとき、梧陵は稲むら(稲束を積み重ねたもの)に火を放ち、この火を目印に村人を誘導、安全な場所に避難させました。その後も、被災者用の小屋の建設、防波堤の築造等の復興にも取り組み、後の津波による被害を最小限に抑えたと言われています。
・募集対象:国内外の高校生(国外であれば日本の高等学校に相当する教育機関に在籍する学生)
・テーマ:濱口梧陵エピソードを読んで、「考えたこと」「感じたこと」「体験したこと」「思うこと」を自分の言葉で綴ってください。
・応募締切:2024年7月31日(水)。※電子メール又は郵送
詳細はこちらをご確認ください。
濱口梧陵について
現在の和歌山県広川町で生誕。安政元年(1854年)突如大地震が発生、大津波が一帯を襲いました。このとき、梧陵は稲むら(稲束を積み重ねたもの)に火を放ち、この火を目印に村人を誘導、安全な場所に避難させました。その後も、被災者用の小屋の建設、防波堤の築造等の復興にも取り組み、後の津波による被害を最小限に抑えたと言われています。
