水質検査キット引渡式(UNICEF連携)
令和5年12月21日


12月13日、籠宮大使は、ミクロネシア連邦教育省への3万個の水質検査キットの引渡式に出席しました。
今回の水質検査キットの供与は、国連児童基金(UNICEF)を通じた感染症対策プロジェクト(総額130万米ドル)の一環として実施されました。このプロジェクトでは、感染症拡大を防ぐことを目的に、主に学校のトイレや手洗い場の整備を実施しています。今回供与された水質検査キットは、4州の多くの学校に配布され、子ども達に安全な水の重要性を理解してもらう取組で使用されます。
式典では、子ども達がクリスマスキャロルの合唱を披露しました。
式典には、籠宮大使ほか、メンディオラ教育大臣代理、エツェ州教育局局長、ハーデンミクロネシア地域国連常駐調整官、バカレザUNICEF北太平洋現地事務所所長らが出席し、メンディオラ教育大臣代理は、ミクロネシア連邦の人々に対する日本政府の支援に対して感謝の意を表しました。
今回の水質検査キットの供与は、国連児童基金(UNICEF)を通じた感染症対策プロジェクト(総額130万米ドル)の一環として実施されました。このプロジェクトでは、感染症拡大を防ぐことを目的に、主に学校のトイレや手洗い場の整備を実施しています。今回供与された水質検査キットは、4州の多くの学校に配布され、子ども達に安全な水の重要性を理解してもらう取組で使用されます。
式典では、子ども達がクリスマスキャロルの合唱を披露しました。
式典には、籠宮大使ほか、メンディオラ教育大臣代理、エツェ州教育局局長、ハーデンミクロネシア地域国連常駐調整官、バカレザUNICEF北太平洋現地事務所所長らが出席し、メンディオラ教育大臣代理は、ミクロネシア連邦の人々に対する日本政府の支援に対して感謝の意を表しました。
