日本文化行事の開催

令和5年9月22日
 9月20日、大使公邸にて日本の伝統文化を紹介するイベントを開催しました。
 
 いけばなの流派のうち最も古い家元である池坊から諏訪頼子講師をお迎えし、参加者にいけばなを体験していただきました。参加者はいけばなの道具の使い方や美の基準、その哲学について耳を傾けながら、実際に花を生けました。
 
 会場にはいけばなのほか、浴衣、書道、折り紙、日本のお菓子を楽しむコーナーを設け、地元の中高校生や外交団職員等の参加者が、老若男女問わず日本の伝統文化に親しみました。
参加者と諏訪講師
いけばなを楽しむ参加者
書道体験
浴衣体験