JICAボランティアの離・着任表敬

平成30年7月5日
(上段左から)堀江大使夫人、倉林隊員、沖口隊員、磯崎隊員、堀江大使、柴田JICA支所長、 松岡ボランティア調整員(下段左から)赤星SV、三澤SV、三澤SV夫人とお子様、佐々木隊員※SV:シニア・ボランティア
     6月29日(金)に合計6人のJICAボランティア(離任:1名、着任:5名)がそれぞれ離・着任の挨拶のため堀江大使を表敬訪問しました。
 
離任ボランティア (1)
 
赤星亜朱香(あかほしあすか)シニア・ボランティアは配属先のミクロネシア短期大学の共同研究機関にて,栄養学に関するワークショップ等(講話と料理実演)を開催し,食生活に対する人々の関心の向上に努めました。
 
赤星シニア・ボランティアは7月3日(火)にポンペイを出発し帰国の途につきました。
 
着任ボランティア(シニア・ボランティア:1名,青年海外協力隊員:4名)
 
佐々木麻耶(ささきまや)隊員はヤップ州のガネライ小学校にて小学校教育に携わります。
 
倉林元気(くらばやしもとき)隊員はチューク州観光局にて観光促進に携わります。
 
沖口亮太(おきぐちりょうた)隊員はポンペイ州環境保護局にて環境教育に携わります。
 
磯崎春美(いそざきはるみ)隊員はポンペイ州ネッチ小学校にて小学校教育に携わります。
 
三澤政俊(みさわまさとし)シニア・ボランティアはポンペイ州教育局にて数学教育に携わります。
 
     堀江大使から、離任する赤星シニア・ボランティアに対する労いの言葉が送られ、着任した5名に対しては、それぞれが活動を行う州の伝統や習慣をよく理解した上で積極的に活動して欲しいと激励の言葉が贈られました。